2012年10月28日

宮古市の漁具・魚網

  
 運ばれてきた廃棄物
  線量計使用
  試験搬出用包材

23日盛岡市に一泊して24日宮古市の二次仮置き場を視察しました。写真のとおりまだ、分別されていない災害廃棄物の山やまです。岩手県は県内施設で最大限処理を実施しています。各市町村の清掃センターやセメント工場なども稼働また仮焼却炉も稼働してできる限りの処理を実施しています。この処理のスケジュールは平成26年3月までに実施の予定であるが
525万トンの災害廃棄物は岩手県内の約12年分に相当するものです。施設を最大活用しても207万トンと推計され、当然ながら、県内処理では間にあいません。平成26年までに処理するには広域処理が必要であります。可能な限りの復興資材化等の有効利用もしていることがわかりました。しかし特に不燃物や漁具・魚網は処理方法の目処が立っていない現状です。

 私たち参加議員は漁具・魚網の埋め立て処理について視察しましたが、試験搬出にむけて処理方法が3種類の裁断方法でテストをしていました。裁断方法により漁具・魚網の細かさなど違いがわかるように置いてあり、また梱包された状態のものも置かれていました。

 放射能に関しては受け入れる戸室地区の理解が得られることが大切です。またセシウムの濃度など気がかりと思いますが私たちが測定した結果は本市より低い0.024でした。当然、搬出に対してはチェックされ事前に安全を確認したものを受け入れることになります。
 現地で私たちは「本格的復興には、被災地だけでなく、みなさまの力も必要です」というチラシをいただきました。
被災地での処理の進捗状況を考えると、心より受け入れ・処理に対して皆様のご理解をお願いしたいと存じます。  

Posted by 久保洋子 at 22:51

2012年10月08日

ようやく ブログを投稿できます

 9月議会終了後から、10月6日から7日開催の日本サイドカー連盟石川支部主催での「オータムミーティングin片山津」
の開催に向けての準備に追われていました。
 事務局を担当しているとはいえ、夫と相談もしながらではあるものの、事務局として仕事は全部私がしています。暇人でないので結局は夜パソコンに向かいます。前回の担当時は旅行社にお願いしていたので、結構楽だったと今になって思いました。
 全部仕切る事は大変なエネルギーが要ります。様々な議員活動がある中で、受付処理から会費会計、抽選会の景品選びと抽選会の方法はどうするか。おもてなしをしっかりした交流会をと考えることもすぐには結論出ずあれこれ悩ましました。
 何と言っても開催4,5日前から、キャンセルの電話が入ることが、ぞおっとします。実際5名のキャンセルを前日まであり、また逆に前日に急きょ父子の2名申し込みがあるなどです。事務局をした経験がある方には、この対応と変更しなければいけない事務処理等々を考えると大変さがお分かりになると存じます。
 
 オータムミーティングの参加者には新しく丸いボトルの加賀てまりをイメージした「金沢の水」をお土産にしました。

 オータムミーティングのお土産恒例の来年のサイドカーカレンダー 



また、7日は朝9時出発でホテルアローレから自動車博物館までマスツーリングです。77名が参加しました。そんなに道路が混んでなくスムーズに到着できました。ツーリング参加しない方15名の方はホテルにくる前に見学して来たり、バイク好きは車も好きだということがよくわかりました。
 もうひとつ、チェックアウトしないでホテルを出た方がいる。 カードキイーの返却がなく、キイー返却時に記念写真をフロントで渡すことになっていたので、写真8枚戻ってきた。カードキイーだからチェックアウトしないと考えるのかしら、どうして。
ライダーの皆さん、私を困らせないでね。

 うれしいことに鹿児島、熊本、福島からと遠方から来ていただきました。全国で顔見知りになったご夫妻の方々にも大勢参加頂きました。心配していた天候には恵まれたことと、無事イベントを終え、ようやくブログを書く余裕と時間がとれました。

 

 

  

Posted by 久保洋子 at 12:49