2015年02月22日

介助犬との出会い


石川県でただ一人介助犬と暮しています平野友明さんはタフィーとともに研修会場にお越し頂きました。私は初めての出会いです。
脊髄損傷で入院し、退院できたが、日々生活の不安がいっぱいだった、満足にできないことが多くあり生活では、いらつくことばかりだった。
タフィーが来てから、お世話は自分でしなければならないために、自分が体を動かすことになる。朝の体調悪いなぁもっと寝ていたいと思ってもタフィーには朝ごはんをあげなければならない。こんなことで、日々タフィーとの規則正しい生活が、自分の生活も規則正しいものにならざるを得ないことになり、むしろ幸いしている。 介助犬パートナーであるとともに、一緒に生活するなかで、タフィーがこころの落ち着きをも与えてくれる存在ですとお聞きしました。
また、平野さんは、看護職の方々には介助犬と言う存在を知っておいて欲しい。退院時には介助犬のことを情報提供して下さるだけでも、退院後の生活が違う。自分には介助犬は無理でないかと思わないように、介助犬という選択肢もあるよと言ってくれるだけでも良い。と、お話しいただきました。

こちらはキャロル PR犬です。訓練された事を研修会場にいる私たちに実技を披露する。PR犬なので、上手にできたら大きな拍手をお願いされます。ほめられるから、訓練された事をするのです。
ほとんどは介助犬希望者の個々のニーズに合った、お手伝いができるようにトレーニングされている。先の平野さんは脊髄損傷のために、手に力が入らず、すぐに物を落とす、例えばリモコン、携帯、財布、お金など。それを拾う、どこで落としたか場所を探して、ひらいあげ持ってくる。奥さんが家のどこにいるか分からないが、呼んできてということにも、各部屋を探して奥さんのお尻をとんとんと顔で叩いて合図する。靴や靴下を脱がす。ドアの開閉とか平野さんのニーズに応える訓練をしている。
実は、車いす使用者とは限らず、歩行介助の必要な方、リュウマチの方などの介助も。犬にはその方に応じたオーダーメイドのトレーニングをしているとの事でした。
愛知県長久手市に介助犬総合訓練センター 「シンシアの丘」 日本初唯一の訓練施設があります。介助犬は無償貸与されますので、自分より重症の方が必要でないかと、躊躇している方が多いと伺いましたし、犬の世話はできない  なんてあきらめる方もいるとのことですが、あきらめる前に 是非お気軽に相談をして下さいとおしゃっていました。
この研修会のあいだキャロルもタフィーも 「ワン」とも泣かずに実にかわいい目をしておとなしくしていました。


  

Posted by 久保洋子 at 23:32

2015年02月05日

北陸新幹線開業試乗会

 今日は2月5日 北陸新幹線金沢開業まであと37日です。本日の試乗会の招待を12月に頂きました。
往路 金沢駅14時30分発  →  長野駅 16時10分  復路 長野駅 16時30分 → 金沢駅 18時10分頃 
長野駅では 改札から出れませんので、車内の座席の回転をして帰りの準備ができたら 再び乗車。 新幹線の長野駅構内には試乗会にあわせ仮設でお土産の売店が ありましたが、短時間の買い物の多くの方々で混雑しており、しまいに定員さんは大きな声で「並んで下さい」
今日の試乗会の方々は長野のお土産必要なのなんて、思いながら、離れたところで横目で見て、不破県議のスマホで撮ったリアルな動画を見せて頂いてるうちに10分余りの待ち時間がすぎた。
 社内ではグランクラスの見学、グリーン車の見学とシートに座ってみました。私たち金沢市議会議員、執行部、職員など7号車に乗ったのですが、この車両には 車いす対応洗面所、車いす対応多機能トイレ(中の見学はできませんでした) 男性トイレ、共用トイレなどあり、定員が58名の一番 席が少ない車両でした。 トイレなどない車両は100名定員となっています。、
 金沢東京間は14,120円、グランクラス26,970円 グリーン車18,750円 。私は普通席で十分だと思った。長い足の方も、ちょっと太り気味の方も普通席でも大丈夫です。余裕余裕。
 「かがやき」一日10往復となると、乗り返えなしは 有難いことで 速く安全に、また大量の人が移動できることを 試乗会で実感しました。
車内で頂いた 沿線の観光案内、パンフレットで袋いっぱいになった。PRに善光寺のお坊さんまで、御開帳の説明をしたりで、ここまでするのか ……。 しかし、みなさんに東京行くなら かがやきで と試乗したからこそ 言えます。JR西日本・東日本株式会社さんありがとう。

 つい2日前に板橋区に都市間交流で はくたか、上越新幹線とき で大宮まで行き、バスで板橋に行ってきましたが、乗換の越後湯沢駅の積雪量と寒さは雪国の世界でした。それから見ると 今日はお天気も良く、すっきりした空と妙高の雪景色はとても美しいものでした。


  

Posted by 久保洋子 at 22:39