2011年10月14日

うちの猫 2

 私はクボミミコです。
今日の洋子さんは23日から30日の蘇州・大連友好訪問結団式、日程説明などで役所に行きました。ちょっとリラックスしているのはいつも洋子さんが座るソファーに休んでいるからです。今日は19時から自民党のブッロク会議があるので、夕方には帰って来ると思います。







  

Posted by 久保洋子 at 15:25うちの猫

2011年10月13日

なおしま

ぜひとも視察に行きたかった直島に11日~12日行きました。香川県です。瀬戸内海の島々の一つ。大きな島小豆島は有名ですが、今は直島が注目です。面積14.23k㎡ 人口3,300人。小さな島です。町議会議員は10名。21世紀美術館秋元館長が金沢に来ていただく前にいたところです。地中美術館、ベネッセハウス、家プロジェクト、屋号表札のある町として自然と現代美術建築アートの島としてかつ、文化、国際性の高い島として発展。
この日はよい天気で暑いくらいでした。SANAAの建築「海の駅」これもアートがフェリーの発着場、草間彌生の「赤いかぼちゃ」だぁ。と船上からカメラを向けるが間に合わなかった。バスから黄色のかぼちゃの方がばっちり撮れた。島は歩き歩きで回ります。家プロジェクトの案内は田中議会事務局長のお父様80歳です。角屋・南寺・護王神社・碁会所・集会所・はいしゃと見て回る。お父様はボランティア歴10年、生き生きとしています。いろんな方とお話ができ楽しんでいるとのこと。毎年訪れる若い女性ファンもいるようです。局長と親子でご案内頂きました本当にありがとうございました。感謝です。




屋号札




役場




               
 


 来年は直島ベネッセハウスオープン20年を迎えるそうです。20年企画としてさまざまな専門家や国際的アーティストや建築家を招いた多彩なイベントが開催されると伺いました。直島まだの方訪れるなら、来年がいいかも。2011年11月~2012年7月の期間中。興味のある方はベネッセアートサイト直島公式ウェヴサイトをご覧くださいね。


  

Posted by 久保洋子 at 16:37

2011年10月13日

うちの猫

う ち の 猫 1


  だんだん年老いていく我が家の猫ちゃんです。人間でいえば80代。容貌のおとろえもわかります。いつまで一緒にいられるか、わかりません。そこで、ちょこちょこと、うち猫をアップしたいと思いました。

なまえ : ミミコ   性別 : おす   年齢 : 15歳  生まれ: 富山市内 


 老猫となりました。毎日の散歩は約3メートルの紐の長さで行動できる範囲です。外へは出たいときに出してもらいます。

  

Posted by 久保洋子 at 14:46うちの猫

2011年10月06日

 豆乳と野菜ジュース

最近、ある方に教えて頂き、豆乳と野菜ジュースを半々に混ぜ飲みだしました。調整豆乳と野菜ジュースは愛用していましたが、混ぜたことはなく、一日のうちどっちかを飲むパターンでした。混ぜると聞いたときは えっー と思いました。がどっちも好きだから即実行しました。おいしいです。
看護連盟でその話をすると、事務の小西家ではもうすでに飲んでいました。豆乳は無調整の方とか。私は調整豆乳ですが、どっちでもいいのかしら。イソフラボン効果とビタミン類で老化予防にいいのがうれしい。混ぜると好いのはなぜでしょうか。わかりません。

今日、金沢医科大学 高齢医学科教授 森本茂人先生の認知症予防の講演を伺う。 予防は運動と社交と魚と豆をとること。豆といえば 豆腐や納豆は手軽に食べれますが、豆乳は飲みものだからもっと楽です。高齢になると、老年症候群つまり閉じこもり、口腔機能の低下、低栄養児状態、日常生活機能低下、うつ などの症候がみられます。
みなさん、出かけるところ有り、よくしゃべる、魚と豆を食べ、ちょっと運動していれば認知症になりません。しかし生活習慣病 特に糖尿や高血圧の方は要注意です。
  

Posted by 久保洋子 at 23:05

2011年10月05日

西部クリーンセンター

 処理施設

4日教育環境常任委員会の西部クリーンセンター視察。現在内装、板金、電気配線などの段階で11月下旬にはごみ焼却の試運転を開始する。新クリーンセンターはコンピュータによる運転の効率化と安全性の確保、ごみ焼却熱の有効利用で高効率の発電をはかる。なんと現工場の4倍の発電能力となり、東部と西部で送電量が2.4倍となりその2/3が売電となり1億6千万円の増収入となります。
排ガス基準値も窒素酸化物の除去ができる設備をそなえ、ダイオキシン類は特に除去が高いという。


 太陽光発電設備(5kw)

施設内は環境学習室や太陽光発電、屋上緑化など整備されごみ焼却施設でありながら環境を考えるための子どもたちや
市民にも気軽に訪れるような施設となっています。
新施設が来年4月稼働されたら、現在の建物は取り壊すことになっています。






 屋上緑化
  

Posted by 久保洋子 at 17:00

2011年10月04日

サイドカー

 夫のGL1800サイドカー

私たちは日本サイドカー連盟の石川支部のメンバーです。5月の連休には全国大会が毎年2泊3日で長野県の各地で開催されます。 石川は京都、滋賀、大阪、愛知、静岡県等とグループエリアです。この各県支部が持ち回りで秋にオータムミーティングを開催しています。今年は10月1日から2日に宮津市であり石川から9名が参加しました。

 天橋立の近くであり、股のぞきで美しい景色を堪能し会場のホテルに行く。前日は雨でした、当日晴れるか心配でしたがよい天気で快適なツーリングでした。ツーリングは乗用車と違い天候が一番気になることです。




 天橋立

 石川支部はオータムミーティングの担当を3年前に主催していますが、早くも来年の当番が回ってきました。7つの支部での持ち回りが、近年のサイドカー会員の減少や高齢化で主催を引き受けられないという現状。4年ごとはキツイ。当方も夫はじめ、みんな若くはないので、開催には大きなエネルギーが必要です。会場選びが悩みです。過去和倉温泉で2回、志賀の能登ロイヤルホテルでと実施しましたので、次は金沢か加賀?ともかくサイドカーの駐車場確保がネックです。いい会場ないでしょうか。




 今回の参加者

 サイドカーの方は会話はどうしているのか、とよく聞かれます。ライダーとはマイクで会話します。以前はヘッドフォンマイクを使っていましたが今は、フロントにマイクを固定しましたのでそこに向かって会話します。サイドカーを
オープンにしての走行はヘルメットをかぶりますが、私はほとんどクローズにして露出していません。風が強くあたりますので、また10年前と違いオープンは疲れがでます。よく2車線道路では追い越しする車の方が振り向いて、中に私がいるのを見ていきますよ。人が乗っている とでも、言われているのかなぁ。
  

  

Posted by 久保洋子 at 15:41